
フロンティア人気のオリジナルツアーで伊豆大島へ行ってきました!
ボートをチャーターして大島北部の大物ポイントをドリフトダイブで潜りまわってきましたよ。
今回も毎ダイブのように何匹ものアオウミガメに遭遇できました!
ボートをチャーターして大島北部の大物ポイントをドリフトダイブで潜りまわってきましたよ。
今回も毎ダイブのように何匹ものアオウミガメに遭遇できました!

ほとんどダイバーが潜らないエリアなので生物も多く近づける大島ボートダイブ。
40年近く潜って蓄積した地形や潮汐のデータにもとづいて潜るので、かなりの確率で大物に出会うことができる大島ボートダイブです。
今回は "野田浜沖 サメマチの根" "ケイカイ沖" "ゴイシ浜" の3か所で合計6ダイブ潜りました。
今回もアオウミガメは大当たり。
大きな個体は体長1m以上。なかには触れるくらい近づかせてくれるカメもいて初めて潜ったakiさんとnaomiさんも大満足していただけました。
そして大きなテングダイの群れもあちこちで見ることができました。
サメマチの根にはヒゲダイも戻ってきていましたよ、。
40年近く潜って蓄積した地形や潮汐のデータにもとづいて潜るので、かなりの確率で大物に出会うことができる大島ボートダイブです。
今回は "野田浜沖 サメマチの根" "ケイカイ沖" "ゴイシ浜" の3か所で合計6ダイブ潜りました。
今回もアオウミガメは大当たり。
大きな個体は体長1m以上。なかには触れるくらい近づかせてくれるカメもいて初めて潜ったakiさんとnaomiさんも大満足していただけました。
そして大きなテングダイの群れもあちこちで見ることができました。
サメマチの根にはヒゲダイも戻ってきていましたよ、。

"ゴイシ浜" ではとにかくイサキの群れがすごかった! 一面じゅたんのようなイサキの群れ。近いうちにムービーアップしますね。
タカベの群れもあちこちで出現。特にサメマチの根での群れは迫力満点! 大きなヒラマサやヒレナガカンパチがアタックしていました。
タカベの群れもあちこちで出現。特にサメマチの根での群れは迫力満点! 大きなヒラマサやヒレナガカンパチがアタックしていました。

潮流が弱いのんびりダイブではイオオセやエイ、マツカサウオやレンテンヤッコなどをゆっくり観察できましたよ。
今回は金曜の夜発の大型船を利用したので、大島でもゆっくり6ダイブすることができました。
他では味わうことにできない伊豆大島でのアドベンチャーダイブツアー。次回は10月に開催予定です。
今回は金曜の夜発の大型船を利用したので、大島でもゆっくり6ダイブすることができました。
他では味わうことにできない伊豆大島でのアドベンチャーダイブツアー。次回は10月に開催予定です。

今回も食事の美味しい "パームビーチホテル" さんにお世話になりました。
夕食はハンバーグや鳥のから揚げなどのお肉を中心にしたボリュームたっぷりの料理でおなか一杯になりました。昼食のポークカラーも豚バラ肉のコクがでていてとっても美味しかったです!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
夕食はハンバーグや鳥のから揚げなどのお肉を中心にしたボリュームたっぷりの料理でおなか一杯になりました。昼食のポークカラーも豚バラ肉のコクがでていてとっても美味しかったです!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。