ダイビングログ

週末は久しぶりに房総お泊まりダイビングツアーを開催しました!

12月とは思えないぽかぽか陽気♪

海も穏やかでコンディションにも恵まれた2日間でしたよ。

元気に房総の海を潜りまわってきました!
初日は鋸南町の勝山へ。

予報が外れてあまり風が吹かなくてラッキーでした!

ダイブ1はNewポイントのタコ根。「クダゴンベがいっぱいいますよ」と教えていただき探してみたら…私でも無事見つけられました〜。よかったです。

ダイブ2、3はノースエンド。こちらは魚影がすごかったですよ〜。

ネンブツダイやイサキ、スズメダイの群れがごっそり。

junさん初のニシキフウライウオのペアも見ることができましたよ。

ハタタテダイの大群は私とjunさんで誘導してyusukeさんに激写していただきました!
今回のツアーのお楽しみは宿での食事!

美味しくてボリューム満点の夕食ではお酒もすすみます(笑)

もちろん、朝ごはんも美味しかった〜。

やっぱりお泊まりツアーだとのんびりできるのでいいですね!
2日目は館山市の西川名へ!

こちらではさらに暖かく、海もベタ凪。透明度も10m以上ありました。

ダイブ1は泳ぎましょう!とサメ穴エリアへ。

潜降するとカゴカキダイの大群に囲まれました〜。

途中、カエルアンコウをyusukeさんが発見。

ありがとうございます!ついにマクロウォッチングに目覚めましたね。

砂地ではタカノハダイやホウライヒメジの大群も素晴らしかったです。

ダイブ2はV字谷〜離れ根をゆっくり進むと、カメが泳いできました!

さらに大きめのカメ、さらに小ぶりのカメ!さらにお休み中のカメに大接近。

まさにカメ祭り開催中でした。junさんも動画に撮れたご様子でしたね。

最近西川名ではうれしいことにカメが根付いているんですって!

そおっとアプローチすると以外と近く事がでしましたよ。
ダイブ3は西の山エリアへのんびり向かいます。

フロンティアチームにコブダイが加わり?巨大クエを探しに行きました。

途中こちらでも巨大カエルアンコウを発見。流れがあたる所へ行くとヒゲダイを従えた巨大クエ!近づくとさらに巨大クエが2匹いましたよ。yusukeさんは4匹見つけたそうです。

今回はお天気に恵まれて、各ダイブ毎に楽しめた2023年の潜り納めツアーになりました。

モルディブサファリツアーに向けて!
レスキューダイバーコースに向けて!

と、2024年の潜り始めのダイビング対策もバッチリですね。
ご参加をいただきありがとうございました。
昨日真鶴半島の岩海岸でkanamiさんの海洋実習でした。

津波注意報が発令されていてビックリしましたが、解除されるのを待ってコースをスタート。

凪もとても良く、kanamiさんには小笠原の体験ダイビング以来2年ぶりの海中を楽しんでもらいました。
生物ウォッチングがとてもお好きなkanamiさん。

フィンキック&中性浮力の練習をしながらミツボシクロスズメダイやダテハゼなど小さな生物をじっくり観察していただきました。
エキジット後はスーツのままゆっくりお湯に浸かって、サービスさんでいただいたカニのお味噌汁いただいて体の中もポカポカ。

寒さを感じないでダイビングを楽しめました。

ダイバーデビューまであと一日です! 

次回もよろしくお願いします。

EFRコース開催しました!

2023.12.04 by いせかずみ
一昨日は4名のゲストとEFRコースを開催しました!

初めて受講される方から11回目の更新の方まで皆さん熱心にファーストエイドのテクニックを練習していただきました。
CPRのテクニックやAEDの使い方、そしてけがの手当ての方法などシュミレーションを交えて習得、有意義な一日になりました!
昨日は真鶴半島の岩海岸でオープンウォーターダイバーコースの海洋実習を開催しました!

ご参加いただいたゲストは中性浮力がとっても上手く、ほとんど水底につかづに水中世界を楽しんでいただきました。



なんとビーチはフロンティアチームだけの貸し切りだったので、とってものんびり潜ることができました!

最近話題のオオモンカエルアンコウもじっくり観察することができました。ホントに大きいです!
画像には撮れませんでしたが、大きなコロダイやクチグロをたくさん見ることができました。

ハタタテダイの群れも健在。ボラの群れも近寄ってきてくれました!

次回もよろしくお願いします。
昨日は逗子でボートダイビングしてきました。

前夜からの北東風もおさまり、透明度も回復傾向の海で2ダイブ楽しみました!

イサキの群れはダイブ少なくなりましたが、スズメダイやマアジの群れは健在!

この日は大きなクチグロが多く見ることができました。

逗子名物の大きなヒラメをじっくり観察してきましたよ。

水温は20度を切りましたが、トゲチョウチョウウオやミゾレチョウチョウウオ、タテジマキンチャクダイの幼魚などまだまだ季節来遊魚は元気いっぱいでした。
最後はマクロ生物ウォッチングして浮上しました。

月間アーカイブ

TOPへ