ダイビングログ

ウェットスーツ入荷しました!

2024.12.20 by フロンティアスタッフ
yusukeさんのウェットスーツが入荷しました!

リゾート用ということで軽量化を図り3㎜をチョイス。

ポイントマークやネーミングを入れ、ファスナーカラーも変えて素敵にカスタマイズ。

シミランクルーズツアーのでのデビューが楽しみですね。

週末は泊りで西伊豆ツアーの予定でしたが、西風強風のため初日は真鶴の岩海岸、2日目は海洋公園でのダイビングになりました。

ご参加のゲスト3名様とダイビングはもちろん美味しいものもたっぷりいただいて楽しんできました!

岩ではもちろん絶好調の ”ロックトライアングル” へ。

透明度も良くソフトコーラルは満開でまるで竜宮城のようですね(行ったことはありませんが・・・)

ハナダイやネンブツダイがみっしりと群れる中、構造物の中を探検。

浮上前にはシマアジの群れも登場してくれましたよ。
photo by yusuke!

ストロボ2灯のyusukeさんのが画像です!

華やかなソフトコーラルや魚の群れの雰囲気が伝わってきますね。




アフターダイブはmiyokoさんのリクエストで多賀の "熱海プリン食堂" へ。

名物のプリンやフレンチトーストなどのスイーツで疲れを癒してこの日のお宿がある西伊豆の雲見へ向かいました。
この日の泊りは私がインストラクターになる前からお世話にっている "はまゆ" さん。

獲れたて新鮮な海の幸とホスピタリティーの高いサービスに惹かれて40年近く通い続けています。

ゆっくり温泉に浸かった後の夕食には大きなメジナの船盛やカレイのから揚げ、温かい鍋などなどの料理がたっぷり並び、伊豆の地酒もすすんでしまいました(笑)

ここに泊まるだけでも雲見に来る価値はありますね。

2日目はまたまた東伊豆へ移動して伊豆海洋後編へ。

この季節の海洋公園は水中も陸上もクリスマスデコレーションがされていてとても賑やか。サンタもトナカイもたくさんいましたよ!


Dive1は "1.5番の根" へ。

ドロップオフの地形をたのしみながら大きなクエやヒラメなどをウッチング。

転石砂場からはコブダイが2匹ついてきてくれました!
photo by yusuke !

Dive2はゲストさんのリクエストでクリスマスツリーを見に砂地へ行ってみました。

まわりにダイバーがいなかったので記念撮影!

その後は狙っていたサカタザメを運よくゲット! 私このサメがとても好きなんです。

水温も20度近くあり、とても快適に潜ることができました。


この日のランチは "右近" さんへ。

美味しい豚肉で作ったチャーシューがたっぷり乗ったラーメンと甘めのたれが食欲をそそるかつ丼をいただきました!


2024年の潜り納めツアーご参加ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします!
昨日は西風を避けて熱海でボートダイビングしてきました。

Dive1は ”沈船”、Dive2は "ソーダイ根" へ。

ご参加のお二人にはご自由に泳いで撮影していただきました!
photo by junko!

中層でイサキの群れやマダイにアタックするjunkoさん、ワイドな絵がお好きなようです。
photo by junko!

ミノカサゴ、オキゴンベにも良く寄れてきれいに撮れていますね。
photo by kino!

ストロボ2灯だきのkinoさん、沈船内部や外側のソフトコーラルもきれいに撮れてます!
photo by kino!

シラコダイやハタタテダイの群れの集まりがいまいちでしたが、ワイドなソーダイ根の雰囲気が良いですね。
熱海ツアーのもうひとつの楽しみは獲れたての海鮮を使ったランチ!

この日はカンパチの刺身、カマスの塩焼き、サバのから揚げ。

どれも新鮮で押しかったですね。特にカンパチのお刺身は脂がのっているのに歯ごたえが良く白メシとベストマッチ!

このランチだけでも熱海に来る価値はありそうです(笑)

真鶴/岩ボートダイビングツアーを開催しました!

2024.12.08 by フロンティアスタッフ
昨日は真鶴半島の岩でボートダイビングツアーを開催しました。

風予報を考慮して皆さんにご協力いただいたので、ボートもダイビングポイントもフロンティアで貸し切り状態で楽しむことができました~!

お魚だらけの "トライアングル" を思いっきり潜りまわってきましたよ。
水面はちょっと波ありましたが素早く潜ってしまえば問題なし。

皆さん、エントリーも潜降もとってもスムーズにしていただいたのでよかったです!

潜降したらそこは群れ!群れ!の群れだらけ~。

ネンブツダイの大群は向こうが見えなくなるほどごっそり♪

そこへミノカサゴやオオモンハタがやってきて、ギョロリと獲物を狙っているようなシーンも見られました。

途中、寝ているハリセンボンを発見!

これには皆さんほっこりされていましたね。
現地サービスさんよりカニ汁をいただいてお腹の中から温めて元気もりもりダイブ2へ!

他のチームがいないので、あんなところもこんなところもくぐってしまいました~(笑)

岩の海をリピートしていただいているairiさん、hanaeさんも『今日が一番魚が多くて楽しかった~!』と喜んでいただいてよかったです。
ちょっと行動半径を広げて泳ぎ回っていると、イサキやマアジの群れが何かに追われているようです!

カンパチなども回っていたので見どころが多くて大忙し。

hanaeさんは極小のミノカサゴやイソギンチャクモエビも見つけていらっしゃいましたね!

撮影バディのkenjiさん、yukiさんもあちこち飛び回って撮影されていたご様子でした。

来年のシミランクルーズや伊豆大島のドリフトダイビングデビューに向けてとてもいい調整ダイブとなりましたね!

透明度も回復中のようなのでこれからの岩の海が楽しみです!
今日のランチはカレー屋さんへ!

kenjiさんがまさかの初めてで皆さんびっくりでしたね。

スパイシーなカレーで暖まった後はやっぱり別腹のあまおうアイス♪

最後はホットコーヒーですっかり整ったようです(笑)

皆さんにご協力いただいてとっても楽しい潜り納めツアーとなりましたね。

ご参加をいただきありがとうございました。

BCD&ダイコン入荷しました!

2024.12.06 by フロンティアスタッフ
まずはyusukeさんの旅行用のBCD、日本アクアラング社の『Pro HD Compact』です。

リゾートツアーに行く際に器材の重量を減らしたいとのことでご注文。とても軽くてコンパクトな製品です!

これで来年2月のシミランクルーズツアーの準備も完了ですね。

こちらはakiさん、naomiさんのダイブコンピューター『SUUNTO D5』です。

深度や時間をしっかり管理して安全にダイビングを楽しんでください!

月間アーカイブ

TOPへ