ダイビングログ

小笠原ボートキャンプツアー大成功です!

2019.08.03 by フロンティアスタッフ
フロンティアでは2回目の小笠原ケータ(聟島列島)ボートキャンプツアーに行ってきました。

今回は2泊3日の設定でたっぷり9ダイブ。父島でのダイブも入れると合計13ダイブ大物狙いで潜ってきました。

結果は大成功!! 5日間サメや回遊魚などの大物をたっぷり楽しみました。

そんな素敵な海でkenjiさんが1000ダイブを達成です。おめでとうございます!
ボートキャンプ初日。

まずはkinoさんリクエストの ”嫁島 ブンブン浅根” へ。コクテンカタギとハタタテダイの大群、オグロメジロザメ、ヒレナガカンパチなどまるで水族館の中にいるような光景に出会うことができました。

Dive2はもちろん ”マグロ穴” です。エントリーするとミナミハンドウイルカが出迎えてくれました。そして穴の中では100匹以上の大きなイソマグロがグルグル。

Dive3は ”針の岩 畳岩” 初めてのポイントでしたが、メジロザメが数匹うろうろとついてきます。深場では大きなカンパチやホワイトチップなどを見ることができました。
今回は聟島の小花湾に停泊しての2泊3日のボートキャンプツアー。こんなアドベンチャーなツアーを開催しているのはフロンティアだけでしょうね(笑)

食事は毎回スタッフが手作りのごちそうを用意してくれました。特製のカレーやミネストローネスープ、オムレツやサラダなどなど本当に美味しい食事でお腹がいっぱいになりました。

夜は満天の星空を見ながらカンパーイ! 船もあまり揺れなくてゆっくりできました。
ボートキャンプ2日目はケータのメインポイント”聟島 平根” へ。ここが今回のツアーの一番当たりのダイブとなりました。
エントリーすると根には大きなホワイトチップがうようよ。マダラエイやギンガメアジ、ギンガメアジ、ヒレナガカンパチなど回遊魚のオンパレード。そして何よりクマザサハナムロの大群に驚かされました!

Dive2は ”北の島 5マイル浅根” に潮を合わせて潜りました。カンパチやメジロザメ、体長2mクラスのハタなどをウォッチ。

ラストダイブは ”北の島 4の岩” でのんびりと潜りました。ここは通称 ”エビ団地” いわれるだけあって大きなカノコイセエビが岩の裂け目にびっしりと住んでいました!
ボートキャンプ3日目。

午前中に ”北の島 3の岩&1の岩” 2ダイブしました。カッポレの群れやロウニンアジ、マダラトビエイなどここでもたっぷりと大物を見ることができました。

嫁島で昼食休憩した後は、私のリクエストで ”孫島 平根” へ。ここで潜るのは30年ぶりですが、やはり雰囲気がありますね。今回は当たりとはいきませんでしたが、ウメイロモドキやコバンアジの群れに癒されました。
最終日はおがさわら丸出航前に2ダイブ。

”タコ岩” と ”弟島 鹿浜” へ。鹿浜では体長2m以上あるおおきなシロワニ(サンドタイガーシャーク)を目の前で20分近く観察することができて皆さん大興奮でした。

今回は天気と凪にも恵まれて大成功のケータボートキャンプツアーになりました。

ご参加いただきましてありがとうございました。

オープンウォーターダイバーコース開催しました!

2019.07.31 by フロンティアスタッフ
  7月28日(日)はオープンウォーターダイバーコースのプールダイブを開催しました。

 ご参加のnさんは、体験ダイブの経験などがあるのでスキルの習得もとってもスムーズ。

 心配でした深場での耳抜きも無事クリアでしたね。

 来月の海洋ダイビングではいろいろな魚たちを見に行きましょう。
 24時間の船旅を経て、小笠原諸島の父島に到着しました!

 昨日は到着後、早速2ダイブしてきました。
 ポイントは父島東側の大物がねらえる、”閂ロック” と ”タコ岩”。

 到着日から楽しいポイントをチョイス♪

 体長1mオーバーの大きなイソマグロやギンガメアジの群れが登場です!

 バラクーダやホワイトチップ、アオウミガメなどなど、初日から小笠原の海を堪能できましたよ。

 水中画像はkinoさんからいただきました。
 今日からはいよいよ大型クルーザーをチャーターして、二泊三日の聟島列島(ケータ)へのボートキャンプツアーへ行ってきます。

 どんな海が待っているか、今から楽しみです。
 今日から待ちに待った、小笠原ダイビングツアーがスタートしました。

 さきほど予定どおりにおがさわら丸も出航!

 まずはのんびりと船旅を楽しんでくださいね~。
 小笠原でのダイビングは大丈夫そうとのことですので楽しみです!

 30名乗りの大型ダイビングクルーザーをフロンティアでチャーターしての2泊3日ボートキャンプは、海の中はもちろんボート上の生活もワクワクしますね。

 思いっきりボニンブルーの海を泳ぎ回ってきてください。

月間アーカイブ

TOPへ