ダイビングログ

 7月7日(日)の七夕は、逗子市の小坪マリーナへ行ってきました!

 あいにくのお天気でしたが水中は透明度がよかったですよ。

 ご参加の皆さんは、夏の小笠原ツアーや神子元島ツアー、伊豆大島ツアーに向けて課題を持って調整ダイビングしてきました。
 ダイブ1は ”オオタカ根” へ。

 透明度は10~12mくらいで水温は21度でした。

 潜行するとアカカマスの群れやムツの群れがごっそり! 

 さらに根の南側に行くとメジナとスズメダイの大群が壁のように群れていましたよ。 その群れの中には大きなスズキも!
 
 カゴカキダイやキンギョハナダイもたくさんいて、とても賑やかでしたね~。

 途中はkoboさんはイナダも目撃されていました!
 よ~し!2ダイブ目も魚たちの群れ群れを見に行くぞ~と思っていたら・・・残念ながら風が強くなってきてボートは欠航(涙)

 それならと、フロンティア初の逗子ビーチダイブへチャレンジ!

 浅いからといって油断は禁物! 中性浮力の特訓になりました。

 目的のイソギンチャク畑は想像以上に広々していてビックリでしたね。

 今日の水中画像はkoboさん、norikoさんからいただきました。 ありがとうございました!
 今日のランチは ”めしやっちゃん” へ!

 お店の人がびっくりするくらい、あっという間に完食(笑) おいしかったですね。

 今日は海況の影響で1ボートダイブとなりましたが、魚影がいっぱいの逗子の海はこれから楽しみです!

 また機会がありましたらチャレンジしましょう。

 ご参加いただきありがとうございました!

昨日は真鶴半島の福浦海岸でオープンウォーターダイバーコースの海洋実習を開催しました!

Dive2のエキジットにはちょっと苦労しましたが、水中でのスキルは無事修了して3名のオープンウォーターダイバーが誕生です!

認定おめでとうございます! これからもスキルアップして世界中の海を楽しんでください!
前回より透明度もちょっとアップ、魚影も濃くなっていました!

イソギンチャクの群生ではクマノミやチョウチョウウオなどのカラフルな魚たちがいっぱい!

砂地にはアカエイや大きなアオリイカ、コロダイの群れなどをウォッチングできました!
 6月30日(日)は熱海ボートダイビングツアーへ行ってきました!

 今日は残念ながら雨降りでしたが水中はとても魚影が濃くてにぎやかな海でしたよ。

 うれしいことにダイビングボートをフロンティアチームだけで使わせていただきました。

 風の影響を見ながら、”ソーダイ根” と ”沈船” から ”ビタガ根” を潜ってきました!
 ダイブ1は ”ソーダイ根” へ。

 流れがほとんどなかったのでお魚たちものんびりしていました。

 根頭にはキンギョハナダイの大群とニシキベラの大群がいっぱいです。

 
 安全停止中にはな、なんとウメイロモドキをkinoさんが発見! 

 来月の小笠原ツアーで見る予定が熱海でも見れちゃいましたね~。

 
 photo by kino!

 ”ソーダイ根” にはサクラダイの群れもいっぱいです。

 お花畑のようでカラフルでしたね。

 水中画像ありがとうございました。
 ダイブ2は、junkoさんがまだ ”沈船” を潜ったことがない!とのことでしたので、”沈船” から ”ビタガ根” まで潜り回ってきました。

 この作戦が大成功~! 沈船にはネンブツダイやイサキの大群がごっそり。

 junkoさんもじっくり沈船を観察できたご様子でした。

 沈船を堪能したら移動して ”ビタガ根” へ。

 こちらはコブダイやツノダシ、キツネベラの幼魚なども見られてお魚いっぱいでした。

 水温も22度あるところもあり、これからの時期ますます楽しみな熱海の海でしたよ!
 熱海ツアーのランチはやっぱり ”富士丸食堂” のダイバーランチ!

 アジのたたきにメジナのフライとお腹も大満足でしたね。

 
 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

 
昨日は真鶴半島の福浦海岸でオープンウォーターダイバーコース開催しました!

あいにくの雨模様でしたが、海は凪が良く楽しく2ダイブしてきました。

ご参加いただいたゲストは3名様。女性のお客様は緊張感たっぷりのスタートでしたが、Dive2ではだいぶリラックスして水中世界を楽しんでいただけたようです。

この日はアカエイやちょっと珍しいセミ方々などをウォッチ! 水温も上がり魚たちの活性も上がってきたようですね。

ダイバーデビューまであと1日です。頑張ってください。

今日は画像がなくてスミマセン・・・。
 6月23日(日)は伊東ダイビングツアーへ総勢8名で行ってきました!

 この日はあいにくの雨・・・梅雨らしいお天気でしたが、水中は魚影の濃くてにぎやかな海でしたよ。

 今日はうれしいことにボートダイブはフロンティアで貸し切り状態♪

 元気に夏季限定ポイントの ”五島根” を潜りに行ってきました。
 ダイブ1は ”五島根南” へ。

 潜行してすぐにキビナゴの大群で向こうが見えません!

 さらにドロップオフへ進むと、深場にマダイの群れが登場。

 yusukeさんとryoichiさんがダッシュしていくと、いつの間にかマダイの群れがワラサの大群になっていました!

 これには皆さんびっくりでしたね。

 人懐こいクロアナゴやニザダイなど魚影がいっぱいの五島根でした。
 ダイブ2は ”白根南” へ。

 ちょっぴり透明度はダウンしてしまいましたが、ドロップオフに水路など伊東らしい地形を楽しんできましたよ。

 初伊東ダイビングのtsukasaさんとakikoさんもこの地形を楽しんでいただけたようでした。

 こちらは浅場のキンギョハナダイの大群が素晴らしかったですね。

 こころなしか根頭は透明度が良く、ちょっぴり沖縄のケラマのようなカラフルさでした。

 
 今回の水中画像はyusukeさんからいただきました。

 ありがとうございます。
 今回は一日雨降りでしたので日差しがなかったのですが、黒潮がよってきているせいなのか魚の活性はよかったですよ。
 水温も温かいところでは22度となっていました。

 夏季限定ポイントはこの時期しか入れないので、ソフトコーラルも多く魚影も楽しめます。

 次回の ”五島根” 狙いの伊東ツアーは期間終了間際の9月を予定していますので、皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

月間アーカイブ

TOPへ