ダイビングログ

日曜日は西風も弱まり、神子元島へ向けて出港です。この日は沖待ちで3ダイブすることができました。

時間の経過とともに下げ潮が流れ出し、魚影も濃くなってきました。

”カメ根” ”ジャブ根~” ”江の口~” ノ3ダイブを楽しみました。

画像の大きなアオウミガメはkinoさんが発見! でも誰にも教えず3カットも撮影していたようです(笑)
カメ根には大きなヒゲダイ、そしてジャブ根では体長1m超のデカカンパチの群も見ることができました。
ラストダイブは流れに乗って白根までのドリフトダイブ。イサキやタカベの群れの中を気持ちよく流しました。

フロンティアチームは見られませんでしたが、ワラサの群れもでていたようです。
今回は1日しか潜れませんでしたが、やっぱり神子元島はいつ潜っても楽しいですね。

これからはダイバーも少なめでのんびりと楽しめるようになります。興味のある方はぜひご一緒しましょう!

kinoさん画像ありがとうございました。
先週末は金曜日の夜から南伊豆へ行ってきました。

2日間とも神子元島でのダイビングを予定していましたが、土曜日は西風強風のためポイントを下田の須崎に変更して潜りました。

須崎で潜るのはポイントがオープンした年以来、14,5年ぶりになりました。

ダイビングサービスにチェックインすると、スタッフの方から 『スキルは神子元レベルでお願いします!』 とのこと・・・期待が高まりましたね!

目指すのはメインポイントの ”須崎根”。 出港すると少しボートが揺れましたが、ポイントは風の影になるので良い凪が広がっていました。

ドリフトスタイルでのダイビングで、軽い流れの中をトップが-5mからボトム25mくらいの大きな根をゆっくりと回ります。 

根頭にはキンギョハナダイやソラスズメダイが群れ、中層には大きなマダイが数匹現れます。

イサキやタカベの群れもいましたが、ちょっと魚影が少な目でした。

やはり水中は神子元レベルとはいかないようですね。(笑)

水中画像はkinoさんからいただきました。
 今日はショップでエマージェンシーレスポンダーのアップデートコースを開催しました。

ご参加のkenjiさんとhiroshiさんはタヒチやパラオなどの様々なリゾートツアーでバディを組んでいらっしゃるので、とても息の合ったシナリオ練習で私も楽しんでしまいました。

心肺蘇生法などの手順はとってもスムーズなのですが、三角巾の使い方はなぜか苦手・・・が、練習しているうちにしっかりと使い方をマスターされていましたね。

ちょっぴり変わった手順も覚えて見事アップデートコースを修了! 

ご参加ありがとうございました。

西伊豆の大瀬崎へ行ってきました!

2017.11.24 by いせかずみ
11月23日の勤労感謝の日は、西伊豆の大瀬崎へ行ってきました。

朝のうちは雨が降っていましたが、ダイビングスタートするころには青空も見えて一安心。

今日は ”湾内” をのんびり潜ってきましたよ。
 湾内は透明度8mくらいで水温は18度です。

ちょっと白濁気味でしたがお魚はいっぱいでしたよ~。

潜降して水底につくとイシダイの群れに囲まれます。

緊張気味の皆さんもこれにはニッコリでした。

浅場にはイサキの大群がいて、ワカシやカンパチがアタックしようとウロウロ。

メバルの大群が目の前を通り過ぎたり、大きなクロダイが後をついてきたりと魚影が濃いです!

さすが日本一のダイビングスポット! のんびりフィッシュウォッチングを楽しめました。
今日はMYコンピューターを安全に使いこなすために、コンピューターSPコースでご参加の皆さん。

ダイブ2は、お魚たちに見とれながらもしっかりと時間や水深を管理できていました!

安全停止直前にはnorieさんが見たかったミノカサゴもじっくり見れてよかった~。

季節来遊魚のトゲチョウチョウウオやロクセンヤッコなどもいてにぎやかな大瀬崎の海でした。
帰りは皆さんが行ったことがない沼津港へお魚を食べに。

昨年できた新店の ”丸天” に行ってみました。

地魚にぎりやもりもりの海鮮丼におなかもいっぱいになりました。

ご参加のみなさんありがとうございました。


今日はダイブコンピューターSPコースの学科講習を開催しました。

このコースではダイビング中の体内への窒素の吸排出を理論的な側面から整理して、ダイブコンピューターを使用した実際のダイビングの計画の立て方や水中でのモニター方法などより安全なマルチレベルダイビングの実施方法を習得していきます。

ご参加のmitsuhiroさんとnorieさんにはご購入されたソーラーバッテリータイプのダイブコンピューターの使い方をしっかりマスターしていただきました!

次回の海洋実習が楽しみですね!

月間アーカイブ

TOPへ