ダイビングログ

伊豆海洋公園ツアー!

2017.02.19 by tadashi
昨日は伊豆海洋公園へ行ってきました!

到着した時にはたまに大きめの波が入ってきていましたが、だんだん凪が良くなり透明度が15m以上ある青い海で2ダイブ楽しめました。

そしてこの日はエンリッチドエアSPコースを開催。酸素濃度を高めたガスを呼吸することにより減圧症のリスクを軽減できます。ダイビング後に飛行機に搭乗するリゾートダイビングでは必須のアイテムですね!
伊豆の海は今年は水温がまだ16度近くもあり魚影の濃い状態が続いています。

ミツボシクロスズメダイの群れやヒラメがいたるところに! 久しぶりにゴールデンヒラメもいましたよ。

そして浮上前には大きなワラサも登場です!
”1番の根” 付近では大きなコブダイが真近をグルグルしてくれました。

アカエイやホウボウ、イシガキダイなどなど、魚の種類が多い海洋公園はいつ潜っても楽しいですね。
ランチは前回に続いて網代の ”味くらべ” さんへ。

私は今日は海の幸ではなく、豚ロース生姜焼きをオーダー。これがとっても美味なんです!

そしてyoshinobuさんが20年近くのブランクを乗り越えて見事100ダイブを達成です! おめでとうございます。

来月はいよいよ神子元島でドリフトダイブにチャレンジですね! 次回もよろしくお願いします。

めざせ!アドバンスダイバー!!

2017.02.18 by いせかずみ
 今日はショップでkasumiさんのアドベンチャーナビゲーションの学科講習を開催しました。

 お忙しいなか、事前の予習もコンパスの使い方もばっちりです! 

 目標のアドバンスダイバー認定ももう少しですね。

 次回の海洋ダイブではコンパスを使いこなしちゃいましょう!!

アドベンチャーダイブへ!

2017.02.15 by tadashi
今日は先月ダイバーデビューしたhitomiさんのアドベンチャーディープ&ボートダイブの学科講習でした。

オープンウォーターコースとは違った新たな水中世界の楽しむために知識を身につけていただきました。

マイドライスーツも出来上がり、来週の海洋実習が楽しみですね!

網代でボートダイビング!

2017.02.15 by tadashi
昨日は東伊豆の網代へボートダイビングに行ってきました。

ご参加いただいたhayaoさん、akikoさんは今月末からのパラオクルーズツアーへのご参加前のラストツアーでした。

フリー浮上の練習もでき、パラオツアーに向けて準備完了です。パラオでは思いっきり楽しんでいてください!
透明度10~15m、水温16度とまずまずのコンディション。

”キッテ根” と ”モンキーロック” で潜りました。

底生のネコザメ、そして大きなヒラメが数匹。根周りにはカゴカキダイの群れやイシダイ、イシガキダイなどなどこの季節にしては魚影の濃い水中です。
久しぶりにメインポイントの ”キッテ根” を潜りましたが、ソフトコーラルの大きさにびっくりです。やはり潮通しが良いのでしょうか!

網代はボートも陸上も施設が完備されているので寒さ知らずで過ごすことができます。おまけに器材乾燥室までありほんとに至れり尽くせりです。

帰りには穫れたての生わかめをお土産にいただいてしまいました。

アフターダイブは地元の人気店 ”味くらべ” さんでランチタイム!

ボリュームたっぷりの穫れたての海の幸をたっぷり楽しむことができました。

ご参加ありがとうございました。
 週末は南房総お泊りダイビングツアーへ行ってきました! が、初日は強風のためコンディションがよい熱海へ。

 熱海で潜った後は、横浜を通り抜けアクアラインへ!そのまま館山にあるお宿へ大移動~。

 翌日は風もおさまり、西川名でダイビング♪

 最初で最後の?伊豆、南房総のお泊りダイビングツアーとなりました。
 ツアー初日の土曜日は熱海へ行ってきました。 

 風の影になっているのでとっても穏やかな熱海です。

 初めての方もいらっしゃったので、”沈船” と ”ソーダイ根” をじっくり潜ってきました。

 ダイブ1の ”沈船” はダイバーに大人気! 

 ちょっと混雑していたので隣のビタガ根まで足を延ばしちゃいました。

 透明度は15m以上はありそうだったので、船体も地形のバッチリ見ることができました。
 ダイブ2の ”ソーダイ根” はお魚いっぱい見れました~!

 キンギョハナダイやシラコダイも群れていてカラフル♪

 そして、びっくりしたのはテングダイです! 私は熱海では初めて見ました。

 レスキューコース後のyusukeさんもばっちり撮影されていましたね。
 熱海から館山へ大移動は無事成功~! 渋滞に巻き込まれずによかったです。

 お風呂でさっぱりした後は、tさん念願の地魚尽くしの夕食が待っていましたよ。

 大移動は大変だったけど、このお食事があるなら頑張ったかいがあった~と皆さんも喜んでいただいたようでした。
 ツアー2日目の日曜日は、西川名でダイビングです!

 ご参加の皆さんは西川名が初めてだったので、出航決定した時はうれしかったですね~。

 こちらの海も良いコンデションでしたよ!
 透明度は20m近くありそう!地形もクッキリみえていますよ~。

 ”V字谷” はヒゲダイがいっぱいいて、流れが出てきたダイブ2には ”ヒゲダイのゲートイン” を見ることもできました!

 そして今日も初めての出会いが・・・な、なんとダイブ2にカメがいました! yoshinobuさんはまさかカメがいるなんてと信じられなかったようです。

 すぐに泳いで行ってしまいましたが、皆さんでしっかり見ることができました。

 また、コロダイの大群も迫力がありましたよ! ダイブ後に、また西川名に潜りたい!と皆さんお気に入りのポイントになりましたね。


 今回は皆さんにたくさんご協力をいただいて、無事2日間ダイビングをすることができました。 西川名はまた季節が変わったら行きたいです!

 ご参加ありがとうございました。
 

月間アーカイブ

TOPへ