
今日は湯河原の福浦海岸でドライスーツSPコースを開催しました!
11月とは思えない陽気でしたが、水中に入るとドライスーツで快適♪
水中の寒さが気にならないので、1ダイブじっくり60分近く潜れちゃいました~。
11月とは思えない陽気でしたが、水中に入るとドライスーツで快適♪
水中の寒さが気にならないので、1ダイブじっくり60分近く潜れちゃいました~。

潜降すると透明度は10m近くでしょうか。
ちょっと白っぽい海でしたが浅場は青さがありました。
ドライスーツの給排気をみっしり練習したら、ドライスーツでの中性浮力&フィンワークを練習です!
砂地の方へ行くとハタタテダイの群れが!
さらにロープのところにはかわいいサザナミフグの子供もいましたよ。
浅場にはネンブツダイの大群がごっそり!
ここにいたのか~!と皆さんでエキジットぎりぎりまでフィッシュウォッチングしてしまいました。
ちょっと白っぽい海でしたが浅場は青さがありました。
ドライスーツの給排気をみっしり練習したら、ドライスーツでの中性浮力&フィンワークを練習です!
砂地の方へ行くとハタタテダイの群れが!
さらにロープのところにはかわいいサザナミフグの子供もいましたよ。
浅場にはネンブツダイの大群がごっそり!
ここにいたのか~!と皆さんでエキジットぎりぎりまでフィッシュウォッチングしてしまいました。

ダイブ2はさらに奥の方へ。
水深が浅くなり、注意が必要ですがお二人がまだ行ったことのない天然記念物のイソギンチャク畑へ!
途中、makotoさんがミツボシクロスズメダイたちを発見してくれましたよ。
イソギンチャク畑ではクマノミのペアを観察することができました。
MYドライスーツデビューのjunさんはフルフットフィンでダッシュの練習!
エアー抜き感覚もつかまれた様子でした。
水深が浅くなり、注意が必要ですがお二人がまだ行ったことのない天然記念物のイソギンチャク畑へ!
途中、makotoさんがミツボシクロスズメダイたちを発見してくれましたよ。
イソギンチャク畑ではクマノミのペアを観察することができました。
MYドライスーツデビューのjunさんはフルフットフィンでダッシュの練習!
エアー抜き感覚もつかまれた様子でした。

透明度も回復してきていよいよ秋の海が到来してきました!
水温もまだまだ高めなのでドライスーツダイビングですと長~く潜れていろいろな魚たちを観察できますね。
これからの伊豆の海が楽しみになってきましたよ~。
ご参加をいただきありがとうございました。
水温もまだまだ高めなのでドライスーツダイビングですと長~く潜れていろいろな魚たちを観察できますね。
これからの伊豆の海が楽しみになってきましたよ~。
ご参加をいただきありがとうございました。