ダイビングログ

連日のオープンウォーターコースです!

今日は真鶴半島の福浦海岸へ。明け方の豪雨の影響もなく、良いコンディションで海洋実習の2日目を潜ることができました!
ご参加いただいたkoheiさんとyutoさん。

運動部出身とあってバランス感覚も良く、2ダイブで潜水時間は100分! たっぷり遊んでもらいもました。

もちろん浮力調整やフィンワークなどもしっかりマスターして、オープンウォーターダイバーに認定です。

おめでとうございます!
透明度10m、水温27度の水中には大きなボラの群れやハナミノカサゴ、カゴカキダイ、クマノミなどのカラフルな魚たちがいっぱい!

ハタタテダイやトゲチョウチョウウオなどの季節来遊魚も増えてきました!
今日も真鶴の岩海岸でオープウォーターコースの海洋実習でした。

昨日より透明度が若干落ちましたがまずますのコンディション。

ご参加いただいたのはtakashi さんとmichikoさんのお二人。

Dive1はてんやわんやでしたが(笑)、問題店や改善策を皆さんでしっかり話し合って臨んだDive2では中性浮力&フィンワークもうまくこなせるようになってフィッシュウォッチングも楽しんでいただけました!

ダイバーデビューまであと1日、次回もよろしくお願いします。

今日はakoさんのオープンウォーターダイバーコースの海洋実習を真鶴の岩海岸で開催しました。

akoさん、上手ですねー! Dive1から中性浮力をしっかりとって泳げていました。フィンワークもとてもなめらか。

ということで水中はファンダイビングのように楽しんでいただけました。

昨日に引き続き好調な海況が続く岩の海。Dive2では透明度もアップしシマアジの群れやホウボウなども見ることができました。

akoさん、次回もよろしくお願いします。
今日は真鶴の岩海岸でオープンウォーターダイバーコースを開催しました!

海はベタナギ♪ そして透明度は回復中~! 水温はな、なんと27~28度と南の島のような温かさ。

陸上も海の中も夏真っ盛りの中、元気にダイバーデビューに向けてダイビングスタート!

水温が高いのでダイブタイムは50分越え♪ 楽しすぎてもうすぐ60分も潜ってしまうところでしたよ。
ご参加の皆さんはプールダイブから間が空いていないので水慣れが早かったです。

ミノカサゴやコロダイ、ミツボシクロスズメダイやミナミハコフグの幼魚などの南方系の魚たちも見ることができました。

今日はmakotoさんが見事オープンウォーターダイバー認定です。 おめでとうございます。

yusukeさんyutoさんも次回の海洋実習もこの調子でいきましょう!

ご参加をいただきありがとうございました。



今日は真鶴半島の福浦海岸でオープンウォーターコースの海洋実習初日でした。

真夏の日差しのもとベタ凪の海、水中も透明度も10mとグッドコンディションでしたよ。

ご参加の3名のゲストは中性浮力やフィンキックもとても上手で、Dive2からフィッシュウォッチングも楽しんでいただけたようです。

オープンウォーターダイバー認定まであと1日、頑張ってください!

月間アーカイブ

TOPへ