ダイビングログ

南房総の伊戸ダイビングツアーへ行ってきました!

2023.03.05 by フロンティアスタッフ
昨日は南房総の伊戸ダイビングツアーへ行ってきました。

天気も良くて絶好のダイビング日和です♪

あまりにも良いコンデションなので潜る前からワクワクが止まりません!

あいかわらず伊戸の海の魚影はすごいことになっていましたよ~。
ダイブ1は "沖前根" の西から東へ!

前日より透明度はダウンしたようですが10m以上は見えています。 水温も15度とアップしたようで一安心でした。

今日は南側の砂地をサーチしながら進みます。

途中テングダイのトリオが登場! カスザメ!さらに大きなクエ!と見どころいっぱいです。

特に向こうのダイバーが見えなくなるくらいのキンメモドキの大群はすばらしい~!

初伊戸のjunさんもダイブ1で伊戸のアイドルの A (アカエイ) K (クエ) K (コブダイ) D (ドチザメ) をばっちり見ていただけました。
そして、安全停止も気が抜けません!

ウミウがスイスイ~と水中を泳いでいるシーンを近くで見れるのは伊戸の海だけ。

特にダイブ1の安全停止中はぐるぐるとダイバーの頭上を泳いでくれましたよ。
ダイブ2は "沖前根" の東。

キンメモドキの群れに囲まれながらのフィッシュウォッチングはとっても楽しい~!

shigeakiさんが『ヒラメがすごいいる~』と教えてくれたので皆さんで探すと次々見つけてしまいました。

10枚以上はいたかもしれませんね!

カンパチの群れやヒラマサなどもいて水底も中層もお魚だらけでした。
とってもフレンドリーな伊戸のAKKDたち。


普通はダイバーを見ると逃げてしまう生物もここでは寄ってきてくれるんですね!とjunさんもびっくりされていました。
帰り道は気になっていた道の駅で寄り道ランチ♪

これからの季節はダイビングはもちろん、アフターダイブも楽しみな季節になってきましたね。

ご参加をいただきありがとうございました。

週末は西伊豆の雲見へ行ってきました!

沖合の "牛着岩" の周辺の水中にはトンネルや洞窟が点在。

chizuruさんのリクエストでたっぷりケーブダイビングを楽しんでいただきました。
Dive1は日光が差し込んでいたのでケーブ内に差し込む光がとても綺麗でした。

トンネル内にはネンブツダイ、キンメモドキそしてツマグロハタンポがみっしりと群れていました!

内壁にはトゲトサカなどのソフトコーラルもついていてライトを当てるととてもカラフルなシーンが見れました。
ダイブの後半は外海をチェック。

大きなテングダイやイシダイ、そしてトビエイも登場してくれましたよ!
アフターダイブのランチはというと、なかなか営業しているお店がなく先日ゲストに紹介していただいた手作りハンバーグのレストランへ。

私は前から狙っていたオムライスを注文。少し酸味のきいたチキンライスの上にふわっとろの卵と濃厚なデミグラスソースがかかって、こんな美味しいオムライスは初めて食べました!

とっても景色が良く、広くてきれいな店内でランチタイム堪能をできました。

逗子ボートダイブ!

2023.02.19 by tadashi
昨日はショップから1時間で行ける逗子でボートダイビングしてきました。

天気も凪も透明度も良く絶好のダイビングコンディションの中、相変わらずとても魚影の逗子の海を楽しみました!
中層にはイサキ&アジの大群がみっしり。イナダのアタックシーンも見ることができました!
透明度の良いブルーな海ではソフトコーラルが元気もりもり!
クダゴンベやオルトマンワラエビもたまたま見つけました(笑)

この季節が一番きれいな逗子の海、魚影もたっぷり楽しめるので今がチャンスです!

南伊豆/神子元島ツアー!

2023.02.13 by いせかずみ
南伊豆の神子元島ダイビングツアーを開催しました。
2023年の神子元島初潜り!という事でドキドキとワクワクがとまりません。
金曜日の積雪情報がありましたので、安全第一で南伊豆へ向かいます!

今回はjunさんが50ダイブを迎えました。おめでとうございます!
『これ、やりたかったんです!』と喜んでいただけてよかったです。
初日は風は弱まりましたが南岸低気圧からのウネリに大苦戦…。それでも透明度はバツグンです!

ウネリの影響なのか先日いた所にハンマーたちの姿はなし(涙) それでも諦めずにみなさんと探しまわります。根回りではテングダイやヒラメ、ドチザメなどを見ることができました。

そして最終ダイブ。なんだかウネリも落ち着いてきました!いい感じの流れも!

潜降したらいきなりハンマーに大接近。これはと目指す場所へ泳ぎます。中層を探していると…きました〜!ハンマーの大群です。一旦は見失いますがまた戻ってきましたよ。
2日目はかなりウネリはおさまりました! さらに風もあまり吹かず天気も良くなり2月とは思えない陽気。

前の晩から体調をバッチリ整えたみなさんと元気に神子元島へ向かいます。

ダイブ1は “ジャブ根” からのダイナミックなドリフトダイブ!気持ちいい流れにのってタカベの大群と泳ぐのはサイコーですね。

途中、捕食モードの巨大ヒラマサに遭遇! あまりの大きさにemikoさんは『お寿司30人以上ね!』とびっくり。単体ハンマーも登場してくれました。

ダイブ2の“カメ根” は中層サーチにスタートしようとしたら、ヒレナガカンパチの大群に巻かれました〜。
とってもフレンドリーで可愛かったです。

『やっぱりハンマーの群れ見たいです!』とみなさんの熱いリクエストで最終ダイブはしっかり作戦をたててあの場所へ!

まずはフエダイの大群やアオウミガメを見ながら進みます。でました!オオニベの大群です。これにはみなさん大興奮。さらにその向こうにハンマーの群れ!という素晴らしい光景が!

やっぱりこの時期の神子元島は透明度がいいので地形も楽しめるし、いろいろな魚たちがいっぱいで楽しかったですね。

ちょっとスキルが必要ですが、潜るごとに課題を持ってチャレンジするにはもってこいの海ですね。
今回もみなさんに沢山のご協力をいただきツアーを開催することができました。ご参加をいただきありがとうございました。

また、機会がありましたら神子元島の海へご一緒しましょう!
昨日は15年ぶりに再会する房総/勝浦へリサーチダイブ。

8時前には現地に到着してコンビニで休憩していると、現地サービスさんからまさかの強風のためボートキャンセルのお知らせ。残念です。

気を取り直してサービスさんに伺い、登録やツアーの打ち合わせをしてきました。

26日はぜひ "ウマノセ" に潜りたいですね!

月間アーカイブ

TOPへ