ダイビングログ

昨日は真鶴半島の福浦海岸へ行ってきました。

アドバンスダイバーを目指してPPBダイブ、ナビゲーションダイブ、そして水中フォトダイブと3ダイブしてきました。

ご参加いただいたのはtaigaさんとnaotoさん。全ての課題を問題なくクリア! 最後は少し疲れてしまいましたが、よい写真も撮れて楽しんでいただけたようでした。

次回もよろしくお願いいたします。
photo by taiga!
photo by naoto!

アドバンスダイバー誕生しました!

2021.08.29 by いせかずみ
8月28日(土)は真鶴の岩海岸へ行ってきました。

朝から暑い! スーツを着る前に海に飛び込みたい気分です。

そんな暑い岩の海でアドバンスダイバーコースを開催しました!
まずは陸上でしっかりコンパスナビゲーションの練習です。

水中ではお魚をチラ見ながらナビゲーションの課題をしていただきました。最後の四角形ナビゲーションではバディコンタクトをしっかりとりながら無事ゴールに到着!

全ての課題をクリアし見事アドバンスダイバー認定! おめでとうございます!!

これからもいろいろな海にチャレンジしてくださいね。

ご参加をいただきありがとうございました。

南伊豆/神子元島ツアー!

2021.08.23 by tadashi
昨日は南伊豆の神子元島行ってきました!

今回も4ダイブ、たっぷりとハンマーヘッドシャークの群れに出会うことができ、透明度10~20m、水温25~27度の青いリゾートのような海でのアドベンチャーダイブを楽しみました!
Dive1&Dive2はカメ根の北エリアでのハンマーサーチでした。

何度も大きな群れや小さな群れに接近することができました。

今回の水中画像はすべてjunkoさんからいただきました!
Dive3&Dive4はカメ根の南のエリアでのドリフトダイブを楽しみました。

今回は海遊社の須田さんにコース取りや水中の目標など色々と教えていただきながらの貴重な体験になりました。

須田さん、ありがとうございました。
8月21日(土)は熱海ボートダイビングツアーへ行ってきました!

朝のうちはどんより曇り空・・・雨も降って残念なお天気ですが、海はベタナギ!

そんなボートダイビングに最適なコンディションの熱海の海で、アドベンチャーディープ&ボートダイブとファンダイブを開催しました。
ダイブ1は ”沈船” から ”ビタガ根” へ。

ボートをフロンティアチームで貸し切り状態にしてくれたので快適です♪

ワクワクしながらエントリーすると水面は青かったのですが、沈船に向かって潜降すると透明度がダウン(涙)

それでもアドベンチャーダイブでご参加のryosukeさんには何とか沈船を確認していただきました。

流れがなくて魚たちが少なめでしたので早々とビタガ根方面へ移動します。

根のそばではシラスの大群を大きなマダイたちが狙っていましたよ!

ダイブ2は “ソーダイ根” へ。こちらはいい感じに流れがあったので魚群がすごかったです!

ボートの上からすでにキビナゴの群れ群れがキラキラしているのが見えています。

ちょっと根の深場に行くとshigeakiさんがカゴカキダイの大群を見つけてくれて皆さん (私だけ!?) 大興奮。

すぐそばにはサクラダイもみっしり群れていてとてもきれいでした。

途中、kazumiさんが中層で大きなワラサを発見! ブリといっていいくらいい大きな個体でしたね。

ソーダイ根は透明度あがり根頭が特に青かったので、キンギョハナダイの群れやキビナゴの群れを皆さんとじっくり観察してみました。

水温も24~25度快適でしたのでついつい長めに潜ってしまいました。
ダイビング器材をしまう頃には青空に!

8月も後半ですが、陸上も水中もまだまだ夏真っ盛りの熱海でした。

透明度がもう少し回復してきたら、もっともっと魚影が期待できそうでしたね。

ご参加をいただきありがとうございました。

大瀬崎&熱海ツアー!

2021.08.16 by tadashi
今年のお盆はリクエストで伊豆泊りツアーも開催しました!

南西強風と雨に悩まされた2日間でしたが、大瀬崎と熱海でのボートダイビングを楽しんできました!
初日は大瀬崎。

久しぶりに潜る ”湾内” でしたが、ダイバーも少なくのんびりとリフレッシュダイブをすることができました!

やっぱり生物の豊富な湾内でした。
宿泊は沼津のホテルへ。

チェックインを済ませた後は沼津港を散策、お土産も調達できたようです。

夕食は弥次喜多さんで名物のフライを堪能。

この日は早めに寝て明日に備えます。
2日目は熱海でボートダイビング。

ゲストのリクエストで初めての沈船ダイビングにチャレンジ! 一番エントリーだったのできれいな景色を楽しむことができました。

Dive2は ”ビタガ根” へ。雨水のせいか濁りが入ってしまい少し残念なダイブとなりました。

そうこうするうちに雨脚が強くなり海岸道路が通行止めになってしまったのでお客様は熱海駅で解散、早めにご帰宅いただきました。
saoriさん、toyaさん、yukaさん、ご参加ありがとうございました!

次回9月のツアーではアフターダイブもゆっくり楽しみましょう!

月間アーカイブ

TOPへ