ダイビングログ

PPBSPコース開催しました!

2021.07.23 by tadashi
昨日はようやく透明度が回復してきた真鶴半島の福浦海岸へ行ってきました。

ご参加いただいたshinyaさんは中性浮力のブラッシュアップでPPBコースにご参加いただきました。

水中に設置した30mラインを目標に姿勢に気を付けながら、フィンキックと中性浮力に磨きをかけました!
雨水の影響で悪かった透明度も10~12mと回復!

水温も上昇していよいよ夏本番の海況になってきました。

魚影も濃かったですよ。
昨日は今週末のツアーのリサーチダイブで神子元島で潜ってきました!

天気、凪、水中と三拍子揃った絶好のコンディション! (スタッフでのダイブはいつもそうですが・・・苦笑)

カメ根×2、ジャブ根の3ダイブしてきました。
Dive1はAポイントでゆっくとハンマーの群れをウォッチング。
Dive2はカメ根からエントリー。

南へ向かうと大きなハンマーの群れに遭遇。

イケカツオの群れもきれいでした!
Dive2はジャブ根からドリフト。

エントリー直後にはぐれハンマーが数匹寄ってきてくれました!

南へ流して大きなハンマーの群れに超接近できました。
メジロザメやアオウミガメも登場です。
テングダイの群れやタカベの大群もきれいですね。

今週末のツアーが楽しみです!
kaoruさんと獅子浜へ行ってきました!

最近の獅子浜はまるでリゾートのような好調な海況が続いています。

この日はエンリッチドエアコースを開催しました。
光の差し込む浅場は透明度も良く潜っていてもとても気持ちの良い海です!

コロダイの群れやカゴカキダイの群れなど魚もいっぱいでした!
エンリッチドエアコースでは酸素濃度の測定やコンピューターのセッティング方法などをマスターしていただきました!

kaoruさん、ご参加ありがとうございました。
7月17日(土)は沼津市の獅子浜へ行ってきました!

最近絶好調の獅子浜の海なので毎日潜っても楽しさいっぱいですね~♪

すばらしいコンデションの中、リフレッシュダイバーコースを開催しましたよ。
ご参加のryosukeさんは最初は緊張されていましたが、足の着くところからソラスズメダイの群れに迎えられ緊張がほぐれたご様子でしたね。

少し流れがありましたが、透明度バツグンの青い海! カゴカキダイやコロダイの群れなどもいっぱいです。

浮上間際にはタカベの大群も頭上を駆けぬけていきました。

青い海でしかも水温25度!というリゾートのような海ですっかりブランクダイバーを抜け出されたryosukeさん。

ダイブ2ではツバメウオと一緒に気持ちよさそうに泳がれていましたね。
ダイブ2は流れも弱まったので南側の方から北側とのんびり泳ぎ回ってきました。

岩場には季節来遊魚のミナミハコフグ! ころころと泳いでいて癒されましたね。

shigeakiさんが海藻でしょと見間違えた擬態上手のオオウミウマには皆さんびっくり!みつけた私も大きさにびっくりでした。

楽しすぎてギリギリまで浮上したくな~い!獅子浜の海なのでした。

来月のボートダイビングツアーも楽しみですね♪

ご参加をいただきありがとうございました。
昨日も雨水の影響を避けて沼津市の獅子浜海岸で潜ってきました。

梅雨明けの初日、天気も凪も透明度も良くベストコンディション!

水温も24度と暖かくホントに楽しいダイビングとなりました。
この日は水中に差し込む太陽光がきれいな浅場を中心に潜りました。

大きなツバメウオやマダイ、カゴカキダイやハナダイの群れもとてもきれいでした!
水面近くでは丸々と太ったボラの群れや色鮮やかなソラスズメダイの大群も見ることができました。

もちろん獅子浜名物の『真実の口』のモニュメントも!
そしてアフターダイブは地元の人気店 ”弥次喜多” さんへ。

こんがり上がった新鮮な海鮮のフライはこんがり揚ったラードの香ばしい香りがとても美味。

久しぶりの弥次喜多でしたがいつ来ても美味しいですね。

ご参加いただいたsさん、ありがとうございました。

月間アーカイブ

TOPへ