ダイビングログ

昨日は温水プールでオープウォーターダイバーコースを開催しました。

ご参加いただいたkanamiさんは水中での呼吸にかなり心配があるとのことでしたので、マンツーマンで開催しました。

レギュレーターでの呼吸、マスク、そしてレギュレーターのスキルを2時間30分ほどかけてゆっくりと練習してもらいました。

そこまで進むとストレスもなくなり、あとはスムーズにすべてのスキルを修了!

次回の海洋実習もよろしくお願いします。
今日は南房総市の伊戸へ行ってきました!

あいにくのお天気でしたが、海はベタナギです。

潜るごとに透明度も回復!2ダイブ目はいいところは10m以上は見えましたよ。

元気に伊戸の海を潜り回ってきました。
伊戸の海が初めての方々もいらしたのでまずは伊戸のアイドル、

A アカエイ
K クエ
K コブダイ
D ドチザメ

を見に行きましょう!とダイビングスタート。

流れもなくのんびりとAKKDをゲットできました。

それ以外にも、ハマフエフキやヒゲダイなども大接近。

ネンブツダイの群れやタカベの群れなども見られました。
伊戸の海を潜りたい!とずっとリクエストいただいた初伊戸のyoshihisaさん、yutaさんはアカエイやドチザメに大接近できましたね。

久しぶりの伊戸だったyusukeさんも厳しいコンデションでしたが面白い画像が撮れていてよかったです。

ご参加をいただきありがとうございました。

福浦ビーチダイビング!

2021.06.28 by tadashi
昨日は真鶴半島南側の福浦海岸へ行ってきました!

心配された台風や北東風の影響も少なくのんびりと潜ることができました。

水温も23度とアップ、いよいよ魚たちの活性も上がってきました!
残念ながらアオリイカノ産卵シーンには出会えませんでしたが、コロダイやスズメダイの群れ、クエもたくさん見ることができました!

そんな素敵な海でついにSさんがダイバーデビューです!

苦手なマスクスキルをクリアして、念願のオープンウォーターダイバーのカードを取得していただきました。

これからもずっとダイビングを楽しんでください。

ご参加ありがとうございました!
6月26日(土)は沼津市の獅子浜へ行ってきました。

今日はyukikoさんとmasakoさんのオープンウォーターダイバーコースの海洋ダイブ初日です。

講習へ前向きに取り組んでいただいているお二人は、行きの車中から課題スキルをみっしりイメージトレーニング!

ベストコンディションの獅子浜の海でダイビングスタートです。
黒潮の影響でしょうか、水温は23~24度!ちょっと白っぽいですが青い海です。

緊張されていましたが、水中に潜って魚たちを見たり水中景観を見ているうちに少しづつ水慣れされていました。

水中ツアーでは大きなマダイやヒラメを発見!いろいろな魚たちがいることにびっくりされていましたね。

次回の海洋ダイブでもいろいろな魚たちを探しに行きましょう!

昨日は小田原の江之浦海岸でsさんのオープンウォーターダイバーコースを開催しました!

到着時にあったうねりの徐々におさまり、良い凪になってくれましたよ。水中は明るく透視度は10m、水温もの20度を超えていて快適に潜ることができました。

画像はSさんのリクエストで江之浦名物のドラえもんと一緒のショットです!

ダイバーデビューまであと1日。次回もよろしくお願いします!

月間アーカイブ